Last Update : 10/10/2006
 
 October 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days
 
'10/06/2006 Fine 28.2℃  さんぴん茶もマーベラス流! Writer seiya
 今日は朝から風が強く陸から見ても海は荒れています。お天気なのにねぇ〜。
 ノーゲストでも起きる時間は同じなのは年だからでしょうか?初めてのゲストが
 僕の年齢を知るとビックリなのは嬉しい事でもあり自分でもビックリでもあり・・・。
 ミネラルウォーターを買いに行った以外は外に出ない一日の僕でした。
 何故ミネラルウォーター?実は沖縄は島国に河川も少なく水は貴重かつ僕的に
 水道水は東京よりまずい。もちろん行政管轄なので安全基準はクリアしていると
 思いますが水はまずい!!!島国のウィークポイントなのです。
 しかし、沖縄本島は水屋がたくさんあってミネラウォーターがいたるところで販売。
 沖縄のダイビングショップが休憩中に出しているお茶はほとんどがさんぴん茶です。
 内地で言うジャスミン茶ですね。沖縄でもっともポピュラーなお茶なのです。
 さっぱりの口当たりで沖縄の気候に合っているのでゲストのみなさんも高評価!
 マーベラスではこのお茶にもコダワリを持っています。実は、さんぴん茶を作る
 ためにもミネラウォーターを使用しているんですよぉ〜。気づいた人いるかなぁ〜?

'10/07/2006 Fine 28.1℃  北部遠征3本勝負! Writer seiya
 本日は匿名希望のマーベラスファンのお二人がゲスト。
 ボートの予定でしたが大荒れの海で欠航・・・。
 北風に強いポイントといえばゴリチョ。早朝から北部まで遠征してきました。
 1時間半の移動時間からすると沖縄本島って広いなぁ〜って感じますね。
 ポイントに着くと 『なんだぁ〜』 ?予想してたけど大集合で凄い人の数。
 3連休初日ってこともあり何百人いたんだろう?
 ゴリラチョップは水面移動が長い事でも有名なのでかなりの体力が必要です。
 1本目は久しぶりって事もあり緊張したそうですが、慌てず沖までスイスイでした。
 ハマクマノミやボラの群れ、トゲダルマカレイ、ロクセンスズメダイなど観察。
 真っ白な砂地に青の世界は癒し系ですね。根の上にはたくさんのソフトコーラル。
 休憩中、先月マーベラスに来てくれたマーベラスファンのあさみちゃんに遭遇。
 今回はホームグランドの地元ショップツアーで来沖です。あさみちゃんとは、
 沖縄で偶然よく会うのだ!生憎の海況だけど明日はボート出るといいねぇ〜。
 2本目ももちろんまったり。ハナミノカサゴやキリンミノ、クレナイニセスズメの色彩は
 実に美しかったですね。お腹ペコリで青い空を見ながらお弁当をペロリ。
 どんどん増えていくダイバーの数にびっくりでした。マイクロバスで来ているショップも
 あるぐらいまだまだ沖縄はダイバーの季節なのです。
 3本目はちょっと沖まで泳ぎました。岩陰にはアカククリ、最近ずーっと探していた
 ウミウシカクレエビをなおみが発見。キツネアマダイやヨスジフエダイなどなど
 たくさんのお魚を見てエキジットです。

'10/08/2006 Fine 28.3℃  ケラマでマーベラス! Writer seiya
 沖縄は絶好調のお天気ですが、外洋はまだドンブラコであります。
 本日マーベラス2組ゲストでケラマまで行ってきましたぁ〜!
 せいじチームは、マーベラスの熱烈なファンでもあるこうへいさん。
 8月にご利用になった後、9月はマーベラスキャンセル待ちでのご予約。。。
 しかし、9月は台風で旅行自体が中止になっちゃったけど・・・。10月も台風で
 ヤバイかなと思いましたが無事、ケラマで潜る事ができました。
 連休中って事でボートは定員いっぱい!ドンブラコでしたが船酔いも無く元気に
 3本潜ってきましたぁ〜!1本目はドラゴンレディ。『彼女が水着に着替えたら』 って
 映画が遠い過去にありました。今の若い世代(20代)は知らない映画です。
 その撮影ポイントで有名なんだけど・・・。こうへいさんは僕と同じ世代なので直ぐに
 解ってくれました。沈んでいる飛行機の残骸を紹介したいけど、ちょっぴり深め。
 オープンランクのダイバーでは潜れないのです。もし、オープンなのに見たことが
 ある人は、ルールも守れないとんでもないショップを利用した事になります。
 ゲストからも水深の事ははっきり指摘しなくてはダイバーとして失格なのですよ。
 こうへいさんにはきちんと説明して18mを守りなだらかな斜面から眺めちゃいました。
 その横をバッファロー軍団が飛行機に向かって潜っていましたが、バッファローの
 スキルでアドバンスランク以上のダイバーなのか僕にはとても疑問です。
 今日は北風が強いおかげでこのポイントにはもの凄い数のボートです。
 と言う事は、ダイバーだらけ。。。ダイバーの数の多さもですが、スカテンがびっしり
 群れている根にバッファローが大集合して何も見えない状態・・・。
 真っ白な砂地と真っ青な水中には感動でしたが、ちょっぴり残念でしたね。
 みなさん、ケラマで潜りたいなら自分のスキルをちゃんと考えましょう!
 ケラマだけじゃないけど・・・。特にリゾートダイバーは一人前のスキルがあってこそ
 楽しめるものなのです。砂地では振り返ってみましょう!
 フルーツ&タコライスを食べてたっぷり休憩して2本目です。
 このポイントも凄いダイバーの数。どのこ根を見ても順番待ちでモワモワ。
 キンメモドキにユカタハタなんかを見ながら、デバスズメダイのサンゴでは
 タイミングよく貸切で、た〜っぷり癒されます。時がゆっくり流れるように水色の
 デバスズメダイが集まってはひろがり。超スローダイブです。
 3本目は、なだらかな斜面を泳ぎます。ガーデンイールやモンガラカワハギの昼寝、
 久しぶりにチャレンジした僕のイリュージョンにはこうへいさんびっくり!
 ウミテングは3個体と遭遇。モンダルマカレイの子供も可愛かったですね。
 今回もたっぷり楽しんでもらえたかな?こうへいさんの次回は来年の4月以降。
 それまで沖縄とマーベラスを我慢できるか楽しみです。またねぇ〜!
'10/08/2006 Fine 28.3℃  沖縄で水中同窓会の巻! Writer naomi
 なおみチームは横浜からお越しのりささんと鹿児島からお越しのさやかさんの
 大学同期コンビとゆったりまったり体験ダイビングを楽しんできました♪
 サヤカさんは3回目の体験ダイビングで、りささんは海に入る事自体が十数年振りの
 自称「カナヅチ」さん。
 ケラマまでの道中はかなりドンブラコだったけど到着してみれば水面からも
 はっきりと魚の姿が確認できるほどのケラマブルー!2人ともテンション急上昇↑
 1本目は長く停泊予定なのでゆっくりブリーフィング。さやかさんは余裕の笑顔(^v^)
 りささんは真剣そのもので聞き入ってくれてます。
 最後にエントリー方法を説明。「ドボンと静かに入るのとどっちがいいですか?」
 さやかさんは迷わず「ドボン」を選択。りささんも迷わず「静かに」を選択(笑)
 最初にエントリーしたのは「静かに」エントリーのりささん。セイジがフォローに
 入ってすぐに水面で呼吸の練習。
 さやかさんは何のためらいもなく「ハイッ」という声とともにドボ〜ン。
 さぁ〜すがはダイバー志望!本物のダイバーに負けないくらいの華麗なエントリー☆
 2人ともとっても落ち着いているので水面で呼吸を整えたらすぐに潜降開始ッ!
 とってもスムーズ!水底に到着するとそこは白銀ならぬ一面の白砂の世界・・・。
 太陽光線がゆらゆらと水底に反射して何ともいえない美しい光景(*^w^*)
 水中に入って最初に挨拶してくれるのはお馴染みのロクセンスズメダイに
 ベラの仲間たち。砂地なので魚の数は少なめだけどこのコたちはいつでも
 フレンドリーで助かります(^v^)セイジからのシグナルはクマノミサイン!
 サヤカさんからのリクエストなので早速見に行きます。
 ハマクマノミはちょっぴり大きめでよく見ると結構強面(^^;)
 でもやっぱりクマノミは可愛いですよね♪(←矛盾???)
 ボートまでは一人で泳ぐ練習をしながら戻りますが、二人とも本当に上手でビックリ!
 あの自称「カナヅチ」のりささんもフワフワと気持ち良さそ〜に泳いでます♪
 エキジット後開口一番「面白いッ!これはハマる理由が分るわぁ」とはりささん。
 あれッ?!泳ぐの苦手で不安だって言ってませんでしたっけ?ケラマブルーには
 そしてダイビングにはそんな不安を吹き消すほどの魅力があるのだぁ!
 その証拠に昼食後は元気にスノーケルタイム!さやかさんもビックリするほど
 りささん、泳ぐ!泳ぐ!そして思い切って飛び込む!!!
 ダイビングをするとこんなにも海と戯れたくなってしまうのですよ(^ー^)
 さて調子の乗ってきた2人の2本目は超スペシャルコース!
 ボート近くの小さなサンゴには宝石のようなデバスズメダイがいーっぱい♪
 ダイバーが近づくとサンゴに隠れ、離れるとサンゴから一斉に飛び出し・・・まるで
 サンゴと一体の生き物のよう!たーっぷり癒されます。その後はハマサンゴに住む
 カンザシヤドカリや小さなクマノミキンメモドキなどなどを観察。
 砂地からニョロニョロと顔を出すチンアナゴの衝撃の姿(?)には2人とも大ウケでした♪
 さやかさんは小さなハチマキダテハゼを発見してましたね。ファンダイバー並みに
 たっぷりダイビングを楽しんでエキジット!
 さやかさんは「上がりたくなかったなぁ。水中から見る太陽綺麗だったし♪」の一言。
 ダイバーになったらもっともっと素晴しい世界が見られますからね!
 次回の同窓会企画はぜひ「沖縄でダイバーになろう!」でいらしてくださいねッ♪♪♪ 

'10/09/2006 Fine 29.3℃  2度目の体験で次はダイバー誕生? Writer seiya
 沖縄本島は絶好調のお天気です。道中はドンブラコでしたがケラマまで遠征。
 本日のゲストは、京都からお越しのけんいちさんとなおみさんのご夫婦です。
 去年もマーベラスご利用のリピーター!沖縄大好きのお二人なんですよねぇ〜。
 今日はお二人だけだったので、なおみエスコートで僕カメラマンのWガイド。
 体験ダイビングなのにスペシャルコースなのです(いつもスペシャルだけど)。
 ポイントに着くとボートはまだ数艇であります。風の関係で潜れるポイント限定
 ですが、唐馬はまだガラガラ!1本目は長〜く停泊するのでのんびり準備して
 いざダイブ!1本目は器材を背負ってそーっと入ります。潜降ロープにつかまって
 ゆっくり水底まで。水中はクリアな世界が広がって素晴しいですね。
 まずは、ハマクマノミの夫婦を観察。前回、泳ぐ練習をしていたので1本目から
 スイスイでした。キンメの根にはたっくさんのキンメモドキ。「じーっと見てると
 ちょっぴり気持ち悪いほどですね」 と感想でしたが、ダイバーになると見たくて
 仕方がないお魚の群れのひとつなのですよ。体験で見れるなんて凄すぎです。
 穴の中に隠れているエビちゃん(スザクサラサエビ、アカシマシラヒゲエビ)に、
 みんなで手を出すとクリーニング。水中で指先のエステサービスなのだ。
 真っ白な砂地に自分の影を見たり水面に停泊しているボートを眺めたりしながら
 エキジット。た〜っぷりダイバーと同じダイブタイムで大満足です。
 休憩中は、マーベラス恒例のおやつタイム!今日はメロンをペロリです。
 2本目のエントリースタイルはジャイアントでドボン!ふたりとも綺麗なフォーム。
 潜降もスムーズ。水中ではふたり手をつないでスイスイ泳いじゃいました。
 ニモにご挨拶をして、ダイヤモンドも目をしたハダカハオコゼにはびっくり。
 目指すは、ケラマを代表とするデバスズメダイのサンゴ。二人とも癒されます。
 じーっくり観察で癒しのひととき。時間が止まっているような感じなんですよね。
 大きなタマンやキツネアマダイ、グルクンの群れ、オグロトラギスには興味津々。
 モンガラカワハギや水族館みたいなサンゴを見ながらエキジット!
 二人ともにっこりの笑顔でした。ボートは次のポイントに移動してランチ。
 リクエストのひとつでもあった島弁!持った瞬間その重さにびっくりなのです。
 ランチ後は、なんとなおみさんがデザートを持ってきてくれてました。
 ご馳走様です!キャプテンにもおすそ分けすると超嬉しそうでペロリ。
 本当はカメもリクエストだったのですが、風と波の影響でカメポイントには行けず。
 カメTだけでした。旅行中はお天気にも恵まれ、今日はケラマブルーを満喫。
 帰港まではドンブラコでしたが、本当に飛んでるまさにトビウオを見たりして
 船酔いもなく島々をを見ながらのクルージングでした。
 次回は、ダイバー誕生に向けての講習かな?また沖縄でお会いしましょう!
 お土産ありがとうございましたぁ〜。なおみにっこりの甘味はきっと直ぐにペロリ?

'10/10/2006 Fine 29.3℃  あっと言う間の2年 Writer seiya
 沖縄本島は絶好調のお天気&コンディションです。
 10月は週末以外ガラガラ状態でちょっぴりヤバイ・・・。忙しい日々が続くと
 事務作業も溜まる一方だしテレビを見る暇もないので世の中がどうなっているのかも
 わからない状態になります。気象チェックだけは毎日何回も確認しているので
 詳しくなっちゃいますけどね。内地から移住した人たちが一番感じるのはこの激務。
 朝から晩まで働かないと喰っていけない。そうなると海を見る事も癒される事も無い。
 ほとんどの人たちが沖縄をあとにします。だけど僕達はどんなに忙しくても大好きな
 海で自分たちの夢を実現しながら働いているので大丈夫。
 しかし、一番の不安になるのがこれからの時期。。。去年はまだまだ盛況だったはず
 だけど今年の10月以降は。。。マーベラスはオープンしてから今日でまる2年です。
 1年目は我慢と勉強の年でした。2年目はマーベラスのサービスを感じてもらえ
 ゲストがゲストを呼んでくれた一年となりました。明日からいよいよ3年目に突入。
 初心を忘れずダイビングにもサービスがある事を多くの人に伝えていきたいですね。
 October 2006
Please choose a date.
1 to 5 days 6 to 10 days 11 to 15 days 16 to 20 days 21 to 25 days 26 to 31 days